FX用語集の『か行』

FX用語集の『か行』

外貨準備高
通貨当局が保有している流動性の高い外貨建て資産残高の事を指しています。外貨による直接介入や急激な為替相場変動の際の為替介入などに用いられる事があります。

 

外貨建て口座
日本円以外の通貨を預ける口座。

 

外国為替
各国ではそれぞれ自国で流通させている通貨があり、それらの異なる通貨を交換することを一般に外国為替という言い方をします。その通貨間の刻々と変動するレート差を生かした取引がFX取引になります。

 

外国為替市場
外国為替はすべて相対市場となっており、通貨の売買をおこなう当事者同士や仲介業者が直接行う時の取引の総称となります。通常では外国為替市場という場合には銀行をはじめとする金融機関中心の市場「インターバンク市場」の事を指しているのが一般的になります。

 

外国為替証拠金取引
通貨を売買する外国為替取引と取引金額よりも少額の証拠金を預託して大きな取引を行う証拠金取引を合成した取引の事を言います。店頭デリバティブ取引の一つで通称としてはFXと言われる事が多いです。

 

為替ディーラー
為替市場において金融機関などで取引を執行を行ったり、実際に売買を行う人の事を指しています。

 

為替介入
外国為替平衝操作の事を指しています。通貨当局が為替市場に介入し、為替市場の動向に影響を与えることを目的としてて外国為替の売買を行います。急激な円高や円安の際には、しばしば為替介入に踏み切るか?といった具合に話題になります。

 

為替差益・為替差損
FX取引の際に売買為替の決済に伴って生じた損益の事を指しています。

 

為替ブローカー
外国為替ブローカーの事を指しています。実際に銀行間の外為の取引の仲介をする人になります。

 

為替予約
為替相場を預入期間中に決定を行い事前に将来のある時点で買い戻したり、売り戻したりすることを予約する事を指しています。輸出業の企業などで為替変動によるリスク回避の為に行われます。

 

為替変動リスク
為替相場の変動により為替差損が出るリスクの事を指しています。

 

買戻し
売建玉を手仕舞う為に行う買付取引の事を指しています。

 

買建玉または買い持ち
買付取引のうちの決済が結了していないものを指しています。

 

カバー(取引)
金融商品取引業者が顧客を相手方として行う外国為替証拠金取引の価格変動によるリスクの減少を目的として、当該外国為替証拠金取引と取引対象通貨、売買の別等が同じ市場デリバティブ取引または他の金融商品取引業者その他の者を相手方として行う為替取引または外国為替証拠金取引をいいます。

 

カントリーリスク
対象国の信用度を示すものを指しています。FXは各国の通貨で取引を行うものであって、テロや政治形態の急激な変更の事もカントリーリスクに含まれています。

 

機会損失
運用する機会を失う事を指しています。

 

機関投資家
個人や法人から拠出された資金を運用や管理する法人投資家の総称の事を指しています。

 

基準通貨
取引で基準となる通貨になります。外国為替市場において通常時には米ドルが基準通貨とされています。「1ドルが他の通貨ではいくらか?」という形式で計算や表示が行われます。

 

基軸通貨
基軸通貨とは国際間の貿易や資本取引の場面で広く使用される決済通貨の事を指しています。各国通貨の価値基準となり、または通貨当局が対外準備資産として保有する準備通貨であるといった条件を備えた国際通貨を指しており基本的には米ドルが該当している通貨になります。

 

ギブン
インターバンク市場で使われる事がある用語となります。提示された価格で売却する事や売り方優勢の状態の事を指しています。別名ではユアーズと言われたりもしており、逆に買いや買い方優勢の場合にはマインという言い方をされます。

 

逆指値
「現在よりも不利なレート」を指定して行う自動注文方法の名称になります。「指定の水準まで下落したら売り」であったり、「指定の水準まで上昇したら買い」という注文形態になり、主な活用方法としては損切りに使われる事があります。

 

逆張り
相場が悪い時に買う事や、相場が良い時に売る事を指しており、トレンドと逆のポジションを取る時に使われます。

 

逆ざや
本来プラスの価格差が生じることが期待されるにおいて、投資対象の価格変動により日々実損が出ている状態の事を指しています。逆の言い方として利ざやがあります。

 

キャピタルロス
売却価格と買付価格の差額による損失の事を指しています。

 

キャピタルゲイン
有価証券などの価格変動に伴って生じた売買差益の事を指しています。配当金などの収益の事をインカムゲインという言い方をします。

 

強制ロスカット
評価損が発生してしまう事で、証拠金維持率が一定レベルを下回った場合には、取引業者が強制的に保有しているポジションを決済する事を言います。FX業者の場合では中には強制決済の手数料を課す業者もありますので、事前に確認をしておく事をお勧めします。

 

協調介入
各国の中央銀行が協調・連携して為替市場に介入する事を指しています。

 

金融商品取引業者
外国為替証拠金取引を含めた金融商品取引を取り扱う業務について金融商品取引法による登録を受けた者の事を指している用語になります。

 

金融派生商品
株式・債券・通貨などの金融商品をもとに派生した商品の事を指しています。先物取引やオプション取引などを上げる事が出来ます。

 

クロス取引
米ドルを介さないで行われる為替取引の事を指しています。円クロスは円を絡めた取引でEUR/JPYやGBP/JPYなどがあります。

 

クロスレート
外国為替取引において標準外とされている通貨ペアの為替レートの事を指しています。

 

口先介入
実際に市場への資金投入を行うわけではありませんが、財務省の高官などの政府要人などが相場の動きを牽制してコメントや発言を行う事を言います。与謝野前大臣や藤井大臣(2009年10月時点)でも口先介入が度々見られました。

 

気配値
外国為替市場で取引されている水準レートの事を指しています。

 

経常収支
他国との経済取引を体系的に記録した統計の事を指しています。貿易収支やサービス収支や援助などの移転収支から構成されています。

 

決済
約定に基づいて行われ、損益を確定させ証券と資金の受渡しをする事を決済と言います。

 

経済指標
政府や中央銀行が発表する経済動向の指標の事を指しています。為替変動の大きな要因となります。

 

ケーブル
英ポンドGBPの事を指しています。

 

ゴールデンクロス
短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に抜ける事を指している、テクニカル用語の一つになります。

ミラートレーダー


FXトレードフィナンシャルの公式動画


FXのスプレッド比較表



アドセンス広告