FX用語集の『さ行』

FX用語集の『さ行』

裁定取引
異なる市場間で金利差・価格差・直先差を利用するなど様々な手法があります。先物と現物の間には価格関係の一時的な歪みが生じる事がありますが、これを利用してリスクを大きくしないままに着実に利ざやを打ち出す方法の事を裁定取引と言います。アービトラージ取引とも言います。

 

先物取引
予め定められた将来の一定期日において現時点で取り決めた価格で取引することを約束する契約の事を言います。オプション取引と同類になります。

 

差金決済
現物の受渡しを伴わないで差金の授受による反対売買の事を指しています。FXや先物取引やCFDが差金決済取引となります。

 

指値(注文)
取引価格を指定して行う注文方法の事を指値注文と言います。これとは違って値段を定めないで注文を行う事を成行注文と言います。強制決済の場合が成行注文で行われます。

 

雑所得
利子・配当・事業・不動産・給与・譲渡・一時所得のいずれにも該当しない所得の事になります。

 

サポート
チャート分析において相場がある価格帯以下に下がりにくいと判断した時の、その価格水準の事を指しています。一方で市場参加者の多くがこれ以上相場上昇が見込めないと認識を持ちやすい価格帯の事を抵抗線と言う言い方をします。

 

CME
Chicago Mercantile Exchangeの略称になります。シカゴの取引所のうちのシカゴ・マーカンタイル取引所の事を指しています。

 

GTC注文
発注した指値注文や逆指値注文が取り消されるまで有効となる注文方法になります。使いこなすには少々の慣れが必要となるかもしれません。

 

塩漬け
短期売買でポジションを保有しているものが、思惑が外れ、下落している場合に、将来の値上がりの期待し、保有し続けること。

 

資産合計
取引口座に預けている現金と決済済みの取引の損益を計算した合計金額となります。

 

支持線
テクニカル分析用語の抵抗線とは逆の意味になります。その値段に達すると買い支えが起こり始めるのではないか?という値になります。

 

市場金利
金融機関同士がお金の貸し借りをする際に適用される金利の事を言います。

 

実現損益
実際にポジションを決済して受渡が完了した損益の事を指しています。決済せずに利益が出ている場合にはその利益を「評価益」と言い、損失を「評価損」という言い方をします。

 

実質金利
物価上昇率などを加味しない表面上の金利である名目金利を物価上昇率で割り引いた金利の事を指しています。

 

自動ロスカット
顧客の損失が所定の水準に達した場合には金融商品取引業者がリスク管理の観点から顧客の建玉を強制的に決済することを指しています。強制決済という言い方もします。

 

受益者
受託者に信託した信託財産のうち、受益権益持ち分に応じて預託財産を受け取る権利を有する者の事を指しています。

 

主要通貨
世界中の外国為替市場で多くの市場参加者が頻繁に売買している通貨の事を指しています。米国ドル・日本円・ユーロ・英国ポンド・スイス・フランが主要通貨に該当します。

 

純資産
取引口座における資産の状況で「ポジション評価額」・「口座残高」及び「未記帳の損益・手数料」の合計金額を純資産という言い方をします。

 

ショート
ある通貨の売りポジションを保有している状態の事をショートと言います。逆に買いポジションの場合にはロングという言い方をします。

 

ショートスクイズ
売り持ちのポジションを買い戻す事をスクイズと言います。売り持ちの事をショートと言いますので、合わせてショートスクイズとなります。

 

証拠金
先物やオプション取引等の契約義務の履行を確保するために差し入れる保証金の事を言います。FXやCFD・先物取引の場合には現物株取引と違って実際の商品の売買を行わずに証拠金を元にした差金決済によって取引が行われます。

 

証拠金維持率
「利用証拠金」の「純資産」に対する比率になります。この比率が一定値を下回るとFXの場合では強制決済となりますので、ご注意下さい。

 

申告分離課税
納税義務者が一年間を通じて得た利益のうち、課税対象所得を税務署に申告し納税する事を言います。

 

信用リスク
相手の倒産や、財務的に営業が困難な状態に陥ったときに債権が回収不能になるかもしれない危険性についてのリスクになります。

 

順張り
市場相場が上昇トレンドにある時に買付けを行い、下落傾向にあるときに売付けを行うことを指しています。一般的な場合には短期売買では「順張り」が適していると言われています。反対にトレンドに逆らって取引を行う事を逆張りという言い方をします。

 

信託保全
FX業者が万が一破綻した場合に備えておき、顧客から預かっている資産を信託先の信託銀行にあずけている状態の事を言います。2008年にFX業者が破たんし、預けていた証拠金が戻らないというトラブルが起こった為、信託保全をしている業者で取引を行う様にしておきましょう。

 

スキャルピング
デイトレードで短期間に僅かな利益を狙い売買する方法の事を指している用語となります。

 

スクエア
FX取引で売りと買いの持ち高をイーブンに、つまりゼロにする事を指しています。

 

ストップロス
売買のポジションを持っている状態で為替レートが自分の不利に変化してきて損失が発生して際に、それ以上の損失を避けるためにポジションを決済する注文の事で「損切り」とも言います。

 

スプレッド
買値であるビッドと売値であるオファーの差の事を指しています。為替レートが90.10―90.15の時にはスプレッドは5銭となります。

 

スポット
現在の市場価格の事を指しています。受け渡しは取引日から2営業日が標準的な日程になります。

 

スポットレート
直物為替取引に使われる取引レートの事を指しています。いわゆるインターバンクレートの事になります。一般にテレビやメディアで等で報じられる為替レートは、このスポットレートを示しています。

 

スワップ
売買を行う2種類の通貨の金利差のこと。高金利通貨を買い、低金利通貨を売っている場合は金利を受取ることになる。逆に、高金利通貨を売り、低金利通貨を買っている場合は金利を支払うことになる。スポットレートとフォワードレートの差から生じる。スワップ金利は、為替スワップ取引(直物為替と先渡為替の反対売買)による直先スプレッドで、二国間の通貨の金利差によって生じる。

 

スワップポイント
為替金利を生かした金利差益の事を指しています。通常では日本の政策金利が低金利になる為、日本円でドルを購入した場合には、金利差としてドルの方がメリットが高い為、その金利差がスワップポイントとして加算されていきます。FXの魅力の一つになります。

 

スリッページ
相場が非常に大きく変動している際や逆指値注文成立時に生じる指定レートと実際に約定したレートとの差の事を指しています。取引している顧客にとっては取引する時の金額が予測したのとズレが生じる為、歓迎できないものになります。

 

清算値
ポジションをいったん母国通貨で評価する(仕切る)ときに用いる評価レート。

 

センチメント
市場心理の事を指しています。取引に大きな影響を与える要因の一つとなります。

 

総合課税
課税対象となる他の所得と合算を行い所得税の金額を計算する課税方法の事を指しています。

 

損切り
持っているポジションを反対売買することにより損を確定する事を指しています。FXでトータルで利益を狙う際には、大きく儲ける事を狙う事も大事ですが、損失をどこまで最小限に食い止めるかも重要になります。

 

損益通貨
基軸通貨の反対の通貨の事を指しています。

ミラートレーダー


FXトレードフィナンシャルの公式動画


FXのスプレッド比較表



アドセンス広告